7.16 ジャンキャリ構想発表2回目

こんにちは、お久しぶりです横田です
2回目のブログ担当が回ってきました

さて、またもや自己紹介、ではなく今週の望月ゼミの活動内容について書いていこうと思います
今回は先週に引き続きジャンキャリ構造WSを行いました
発表者は釣井くんと、スヒョンさんでした
釣井くんは何やらproccessing、p5jsを使って音のでる面白そうな物を紹介してくれました!
変わって、スヒョンさんは絵本をイメージした可愛らしいキャラが登場する作品を構想しているようです
先輩や先生からの意見やアイディアを貰って、より具体的になった部分や面白くなりそうな先見が見えてきました、ジャンキャリまでが楽しみです

写真を取り忘れてしまったので、頑張って想像してみてください!次書くときは忘れないように気を付けます…。
それでは次回の担当でお会いしましょう!!

横田

10.8 ジャンキャリ進捗報告②

こんにちは、
今週はスヒョンが書かせていただきます。

前回の授業に続いて、今回もジャンキャリの制作報告です。
一週間、前回のフィードバックを受けて現在どこまで作業が進んだのか、何に困っているのか、来週はどこまで進ませたいかなどを発表しました!

進捗報告では、現段階まで書いたプログラムや作った作品を持ってきて、実際にどう動くかなどを見せる形にしています!
一部、体験の様子をお見せしましょう~

(写真1)
これは、鈴木くんの現段階のプログラムを体験している様子です!
興味を引く作品でした!

(写真2,3)
これは、横田くんの現段階のプログラムを体験している様子です!
体を動かす作品で、楽しそうですね!

その後、4年生や望月先生からフィードバックをいただきました!
困るところや悩みなどがあるときはアドバイスもしてくださいました。

各自しっかり作業が進んでいて、自分も頑張ろうと刺激を受けました!
どの作品も完成が楽しみですね~

それでは、ごきげんよう。

10.1 ジャンキャリ制作報告①

こんにちは!
夜はやっと秋を感じられるようになってきました
早く寒くなってお鍋を食べたいと思うあやはです‍♂️

さて!後期1回目の授業は、夏休み前に構想を発表したジャンキャリの制作報告です◎
後期から帰ってこられた望月先生のはじめてのゼミです‍♀️

3年生がそれぞれ夏休み中に進んだ内容を発表し、4年生、望月先生からフィードバックをいただきました!
ここから本腰を入れて制作していくところなので
今回の報告会では現在の状態を伝えることを心がけました。

どんな風なレジュメを作成したら伝わりやすいか、自分が今何に困っていて、何を次しようとしているのか、、
これらをしっかり伝えなければ良いフィードバックは貰えません。指導をもらい一喜一憂で終わるのではなく、
学びのある時間を次に活かせるよう、3年生一同頑張っていきます

7.9 ジャンキャリ構想発表1回目

ジャンキャリ発表1回目

ブログも2週目です!
なおが今回書かせていただきます。

あと、2週間で前期も終わりです。早く夏休みが来て欲しいなーと思いながら

今週は3回生がメインとなる作品を作るジャンキャリの発表です。

1人目はあやは

スケボーと音楽
と言うていて、しっかり案立ててるなと思ってました。

2人目は私です
ペンライトを使ってなんかしたいと思ってます。

3人目はたいが
VJとか音楽です!

4人目はじま
枕で睡眠とかをテーマに

みんな、好きなものをそれぞれて感じで感がてきました。

じま以外の、3人はうるさくなりそうですね。

10月の完成が楽しみなのとみんなの案が凄すぎて同時に危機感が来ています。

来週は残り4人の発表です。

6.25 第4回技術WS

こんにちは、今週の担当の大雅です。

最近LINE漫画に3万ぐらい課金して僕のヒーローアカデミアを大人買いして超金欠で『自炊』始めました。

オススメの漫画は「バクマン。」と「刃牙シリーズ」です。

さて、今回はは第四回技術ワークショップということで、p5.jsというものを教えてもらいました。

音声認識はジャンキャリで使えるかも。

ということで、ジャンキャリの構想発表や期末レポートなど前期も大詰めです。

大変な時期にさしかかってきましたが全員が無事楽しい夏休みを迎えられることを祈ってます。

それでは残りあと少しですが

シクヨロ

6.18 第3回技術WS

こんにちは、じまです。
ブログを担当するのも二回目となりました、はりきって参りましょう。

今回先輩方のワークショップで使用したのが、「加速度センサー」「Makey Makey(メイキーメイキー)」です。名前からしてわくわくしますね。

まずは加速度センサー。

センサーの傾きによってプログラムと連動するものです。X軸に捻ればプログラムの図形が傾いたり……というやつですね。今まで以上のワイヤーの数にちょっと戸惑いかけました。

ブレッドボードに直接挿すことができる、という点も結構新鮮だったり。

(写真を撮り忘れたため文字のみで失礼します)

最初はなんやかんやとワークショップに苦戦していた私たちですが、さすがに慣れてきたようでかなり手際よくセンサーを起動することができたように思います。

さて、次はarduinoやブレッドボードを片付けて「Makey Makey(メイキーメイキー)」を使用です。

何より名前が不思議なこの物体。なんと電気を通すものを、一種のコントローラーのような扱いにできる優れものです。

ワークショップでは、Makey Makeyと私たちの体を通る電力を利用して、ドレミファを奏でました。

ではここで、「何人までならちゃんと電気を通すのか」という実験を行った様子を写真でどうぞ。

ジャンキャリ構想発表まで残り一ヶ月を切りました。時間がたつのは早いものです。

センサーやプログラムに触れて、自分の糧としていきましょう。

では、ごきげんよう。

6.11 第二回技術WS

こんにちは、書いてる時間的にはこんばんは。今週の担当は私、ぽんです。鈴木です。

今、友達に勧められて100円ローソンで買った「超男気わさビーフ」なるものを食べているんですが、わさびがとても強くて、油断すると鼻に来てしまいそうです。でもすごくおいしいので、わさびがいける人はぜひぜひ。

ということで、6月11日のゼミは技術WSの二回目でした。今回は曲げセンサーと圧力センサーについて、四回生の先輩から教えてもらいました。

曲げセンサーは名前の通り、どれだけ曲がっているかを値で返してくれるそうです。一見何に使うんだろう?と思いましたが、開閉を検知するのに使ったりするみたいです。先輩は本でやってましたし、後は箱とかでも使えそう。

圧力センサーも名前のままです。ボタンみたいに使うのが一番王道でしょうか。この子は結構使いやすいタイプの気がします。

技術WSの前はセンサーとか難しそう…どうやってソースコードに反映するの…?とか思ってましたが、数値で返してくれるので思ってたより使いやすそうです。

ジャンキャリの作品案まで一か月を切りましたし、やりたいことと、センサーとの相性とかも考えていかなきゃいけませんね。ソースコード?何とかなるさ!

ではでは!

4/30 第4回 卒業制作MTG

こんにちは!もうエアコンを解禁したタン塩こと柴田です。
最近無印良品で靴下を買いました。3足890円!結構長持ちしますし、オススメです。
僕は足が大きいのですぐ破れますけど。
あ、それと今ジョジョのアニメめっちゃ面白いですよ!グリーン・デイ最高。

そんなこんなで卒研MTGをやっております!
就活をしながら卒業研究をするというのは非常に辛いです。自分の発表が終わって結構呑気してるとすぐにまた自分の番が回ってくる、望月ゼミ4回生あるあるだと思います。

卒研の内容ですが、9人全員それぞれの個性が出たものばかりです。「その発想はなかったな」と毎回思わされる事が多くて、本命よりもサブで考えてた案が意外とウケたり、とにかく発見の多い卒研MTG。毎回本当に楽しいです。卒業まで1年ないなんて考えたくないですね…

そんなわけで今週のMTGの様子を一枚!

金魚について説明してくれてるたまです。
写ってる足は私のです。穴が空いてますね…

オトナの事情で更新が一ヶ月ほど遅れてしまっています。スンマセン。これから梅雨が始まろうかという時期。皆さん体調管理と靴下には気をつけて過ごしてくださいね。